第 5講 パリ条約の歴史と概要(1/2) PDF
細川 学(2006年08月)
第1話 パリ条約の年譜
パリ条約の締結と改正はどのようになっていますか
パリ条約の締結と改正の主な年譜は下記に通りです
ウイーン | 会議 | 1873 | 万国博覧会(万博)にて工業所有権の国際保護の必要性を認識 |
パリ | 会議 | 1878 | パリ万博開催に際し万国特許会議を開催し国際法立案委員会を設置 |
パリ条約 | 締結 | 1883 | 批准:1884年にフランス等10か国、1885年に2か国、1887年にアメリカ |
ローマ | 会議 | 1886 | |
マドリッド | 協定 | 1891 | (1)虚偽又は誤認を生じさせる原産地表示の防止協定、(2)標章の国際登録に関する協定 1899年に日本加盟 |
ブラッセル | 改正 | 1900 | |
ワシントン | 改正 | 1911 | |
ヘーグ | 改正 | 1925 | 工業意匠の国際寄託に関する協定 |
ロンドン | 改正 | 1934 | |
ニース | 協定 | 1557 | 商標登録のための商品及びサービスの国際分類に関する協定 |
リスボン | 改正 | 1958 | 原産地の名称の保護、及びその国際登録のための協定 |
ロカルノ | 協定 | 1968 | 工業意匠の国際分類を設定するための協定 |
ストックホルム | 改正 | 1967 | |
特許協力 | 条約 | 1970 | 特許の国際出願、国際調査及び国際予備審査の同盟(PCT) |
ストラスブール | 協定 | 1971 | IPC同盟、国際特許分類に関する協定 |
ウイーン | 協定 | 1973 | 標章の図形的要素の国際分類に関する協定 タイプフェースノ保護と国際寄託のための協定 |
商標登録 | 条約 | 1973 | TRT(商標の国際登録制度) |
ブタペスト | 条約 | 1977 | 特許手続きのための微生物の国際寄託に関する条約 |
ナイロビ | 条約 | 1981 | オリンピック・シンボルの保護に関する条約 |
商標法 | 条約 | 1994 | TLT(商標制度の国際統一) |
1998年1月1日現在に於けるパリ条約加盟国数:144
2001年の条約加盟国数:162
保護対象から見たパリ条約
WIPOとは何ですか
- WIPOとは世界知的所有権機構World Intellectual Property Organizationのことです。その沿革は次の通りです。
- 工業所有権の保護に関するパリ同盟(1883年設立)と著作権の保護に関するベルヌ同盟(1886年設立)の事務局を合併し、1893年に「知的所有権保護合同国際事務局(略称BIRPI)を設立しました。1967年ストックホルムで開催された知的所有権外交会議でBIRPIを改組し、WIPOが設立された。
- WIPOの目的は、a.全世界にわたって知的所有権の保護を促進する(3条1項)、b.管理に関する同盟間の協力を確保する(3条2項)、c.パリ同盟及びベルヌ同盟並びにそれらの関連同盟の管理業務を行う(4条).ことです。
- WIPOの機能を図5.1.2に示します